こんにちは
こないだから、誕生日プレゼントを何にしようか悩み続けている私です
え、誰のかって
勿論、マイ、スイート、ダ・ァ・リ・ン←こらっ
気持ち悪いとか言わないのっ
でも、明日が誕生日なのに、今まだ悩んでるって、間に合わないんじゃないかね
ま~・・・後日でもいいか はっは~(笑)
そうそう、何が言いたかったって
梨が届いたんですよ
落書きしすぎて、何なのかよく分からなくなってしまったんですけどね
私的には、右下のチロっと見てるやつと、上のチューしてるのがお気に入りです
季節的にも、スーパーなどでよく見かけるようになりました
梨、美味しいんですよね~大好きなんです
婚礼料理も最近はこだわりのメニューが多いから、
季節のフルーツをつかったスイーツが、デザートで出たりしますからね
梨を使った◯◯◯みたいなデザートがあるかもしれませんね
デザートビュッフェとかで、梨があったら、それはも~嬉しいなぁ~
秋は美味しい素材も多くなるから、婚礼料理もより美味しいかもしれませんね
春に結婚式したいな~とか思ってたけど、秋もいいなぁ・・・←食べ物に弱い奴め
いやいや、でも、そんな決め方もありですよ
おもてなしに大事なお料理は美味しくなくっちゃ
そんな、大事なお料理の試食は、是非行きましょうね
会場によっては、試食が無料になるチケットを
こまち結婚ナビでお渡ししているので、活用して下さい
月別アーカイブ: 2012年8月
新居探しにいかがですか??
こんにちは
突然ですが
皆さん、これ知ってますか
香川の家
ハウジング企業ガイドや、家づくりの基礎知識、
そして
香川で建てた家のご紹介がた~~くさん載ってます
これが見るの楽しんですよ
こんな外観がいいとか、キッチンはこんなのがイイ
とか
夢がいっぱいつまってます
大好評発売中なので
お家を建てる時に、ぜひ見ていただきたい本です
で、更に、つい先日
THE BEST
が発売されました
香川の家、増刊号です
家建てたい~~~っってなります。
なんてったって、BESTだから
こまち結婚ナビに来店するお客様で、
お家を建てることを計画されている方もいるので、
そんな方には、プレゼントしていますよ
新居は、家を建てるという方、
結婚式の相談ついでに、便利な本もGETしちゃいましょう
引越し先は早めに決めよう!
こんにちは
最近、石原さとみちゃんが可愛くてしかたなくて、
月9でキャアキャア行ってる私です
だって可~愛~いぃ~んだもん
衣料用の消臭剤(シュッシュするやつね)、
彼女がCMやってるからって買ったからね←も~気持ち悪いレベルに
さ~て、今日はちょっと結婚式からはずれるんだけど、関係無くはないからね
結婚すると、彼の実家で同居する人って、今はだいぶ減りましたよね
つまりお引越しをする方が多いと思います
引越し先 = 二人の新居ということなので、
しっかり、がっちり、いいところを探さなければいけません
でね、選ぶ時期なんですよ ←最近何かの時期の話多いね・・・
是非とも2~3ヶ月前には探し始めてみて下さい
探し始めると、あれや、これやと、こだわりが絶対に出てくるから、
なかなか決まりません
間取りを決めるだけでも、なかなかだもん
そして、1ヶ月前くらいからは、結婚式の準備も大詰めなので、
そっちが忙しくって、ゆっくり探してる暇が無いのです
なので、2ヶ月前に決めておくくらいじゃないと、バタバタしますよ
引越しは、場所決めるだけじゃなくて、新生活に必要なモノを買ったり、
お家から持っていくモノを整理したりしなきゃいけないですからね
それでね、実は、私の知人の娘さんご夫婦がね、
結婚式の1ヶ月前くらいに探し始めて、バタバタしてる時期に、
も~探すのも疲れてくるから、大体の感じでちゃんと見学もせずに決めたんだって
そしていざ引っ越してみたら、
持っていった家具のサイズは合わないし、動線が悪いとか、
使い勝手が悪いとか、壁が薄いとか、お気に召さなくて、
まだ、ちょっとしか住んでないけど、引っ越そうとしてるらしい
引越し費用もかかるのにね・・・ 大変だわね・・・・。。。
というお話を聞いたので、今日のブログにしたわけです
新居は、一生住むかもしれない場所
一生じゃなくても、長い間住む場所だから、ざっくり選んじゃダメなのです
意外と、住む所って、結婚式の準備をしてると、忘れがちで
後回しにする方が多いので、気をつけて下さいね
私、来月からどこに住むのっってならないようにしましょう
節約とケチは紙一重
こんにちは
暑いですね~
でも何気に、朝夕は涼しくなってきたような気がしますよね
さてさてさてさて、
今日は、披露宴のメインとも言えるお料理の話
お肉美味しそ~
で、何故、今日この話なのかというと、
私、久しぶりに聞いてしまったんです
挙式・披露宴に参加して
「料理がいまいちだったんだよね~」というお話をっ
人によって、味の好みがあるから、その味が合わないって人も中にはるんだけど、
ホント久しぶりに聞きました
で、さらに
「多分、そこで節約したんだろうねぇ」との言葉も
怖っ そんなの考えてるなんて・・・・
あ~怖い。
最近、結婚式のお料理のクオリティってすごい高くなってると思うんですよね
何様だよって感じですけどね
でも、味はもちろん、食材や器にもこだわって、
細かいところまで気を使った、素敵な料理が多いんですよ
前々からお料理の試食は大事ですよ~
って
お話はしてたんですけども、改めて思いました
節約するのは、いいんですよ みんなしてるんだから
でも、何も考えず、何もせず、節約するのはダメ
それは節約とはいいません。ケチっただけ
それこそ、自己満足の為の結婚式になっちゃいますよ
これはほんと、気をつけて欲しいコトですね
だから、まぁ、意外というか、やっぱいというか・・・
ゲストの人って、お料理や、引出物の内容、しっかり見てますよ
上手に、節約して、自分もゲストもHAPPYな結婚式をしましょうね
こまち結婚ナビでは、節約術のアドバイスもしてるので、是非ご相談にお越しください
引出物は早めに決めよう!
こんにちは
昨日、ハマっていた深夜の海外ドラマ「CSI~NY~」が
最終回だったので、残念でならない私です
ダニーがたまらなく好きだった・・・ 顔が
さぁ~今日は、引出物についてちょっと
引出物って、選ぶの大変です
思ってる以上にね
式場で、パンフレットをもらうと思いますが、ものっすごい、たくさんあります
これは一例ですけどね
その中から、ゲストの事を考えながら選ぶのは悩むんですよ
あれもイイ、これもイイ、どっちがイイってなるんですよ
まぁ、それは頑張って選ぶとして、注意すべきは、選ぶ時期
パンフレット自体は、結構早めに渡してくれます
そこで「まだ日があるから大丈夫~」って放置してるとあとで大変です
ホントになかなか選びきれないですからね
あと、挙式が多い時期、3~5月や9~11月は
引出物の数が少なくなるんですよ
自分たちが頼んでる引出物だけじゃないですからね
同じ引出物のパンフレットを全国で、いろんなカップルが見てるんです
なので、人気の商品なんかは、在庫が無くなれば発注できません
選んで選んで、選び抜いた末に、在庫がないので無理ってなると
ショックですよね・・・
引出物のパンフレットを早めに渡してくれるのには、そんな理由もあるわけです
かと言ってゲストの人数が決まってないと、数が決まらないので
あまり早くは出来ませんけどね
是非、参考にしてください
こまち結婚ナビでも、ギフトのご紹介をしていますので
引出物でも、内祝いでも、是非ご相談にお越しください
9月のフェア情報届きました~♪
こんにちは~
なんだか無性に運動がしたい私です
でも、逆に何もしたくない気分でもあります
あ~暴れたい 格闘技とかしたい気分
でも山とか行って、ぼーーーーーっとしたい。ひたすらぼーーーっと。
ストレス溜まってんのかな
なんだか、身体全体が凝ってる感じなんですよね
どうにかしなきゃです
さて、昨日・今日で、
色んな会場の9月のフェアチラシが届きましたよ
会場の見学に行こうと思っているカップル必見です
そうだ
せっかく見学に行くんなら、フェアに参加することをオススメしますよ
会場の見学は勿論、模擬挙式や模擬披露宴があったり、
試食ができるフェアもありますからね
より、本番に近いものを体験することが出来ますよ
あと、フェアに参加した方だけの特典や、割引がある会場もあるので
それを上手く利用して、賢くオトクに結婚式をしましょう
でも、初めてのことだし、
どこで何が行われてて、
どれに参加するのがいいのか
どんなトコを見てくればいいのかなど、
分からないことがたくさんあると思います
そんな時こそ、こまち結婚ナビに来て下さい
ふたりにピッタリの会場探しから、結婚式の準備、新生活まで
結婚に関する事は、ぜーんぶナビゲートしますよ
ご来店、お待ちしています
結婚式の準備を始める時期
こんにちわぁ
最近、外で働くお父さんを見ると、キュンとする事に気づいた私です
若いお父さんじゃなくてね、50歳位かな
で、スーツ着てないお仕事の人です
今日のキュンは、郵便屋さんでしたね
暑い中頑張ってるんだな~と思うと、なんかこ~愛しくなるんだよね(笑)
頑張れ、世の中のお父さん
さぁさぁ、そんなことより、本題に入りましょう
結婚式の準備を始める時期についてです
お盆があけてから、結婚準備を始められた方も多いんじゃないでしょうか
挙式日を今から決めていくカップルもいるでしょうね
そんな、今から挙式日決めて、結婚式の準備をしていく方に
ちょびっとだけですが、アドバイスです
最近、7月くらいからかな こまち結婚ナビに来るお客様も、そうなんですが
来年の春に挙式を考えている方が多いです
やっぱり、3月・4月・5月は人気がありますからね
で、式場を探す時期なんですが、
一番多いのは、挙式希望日の8~10ヶ月前
希望の日時や、いい日柄を選ぶなら、このくらいに決めるのがいいですよ
もちろん、全部のいい日取りが埋まるわけではないですからね
でも、何と言っても、早い者勝ちなので早いほうがいいですよって事です
あとは、早く会場を決めると、そのあとの準備もゆっくり出来ます
結婚式の準備中って、お仕事は続けながらの方がほとんどですよね
お仕事の日は、何をするにしてもなかなか難しい なんせ疲れてるし
かといって休日の全部を、結婚準備に使うなんてのも難しい。。 遊びたいもん
ということで、月5日、結婚式の準備に使ったとして、8ヶ月前から始めると・・・
1ヶ月とちょっとしか、ないんですよ
そう考えると、意外と少ないでしょう
8ヶ月あっても、全部が準備できる日じゃないですからね
特に、ふたりの休みが合わせにくいカップルは、一緒に何か出来る日が限られるので
前もって少しづつ進めて行くことをオススメします
そして、何ヶ月前から挙式会場を決めていても、
一番忙しいのは、1~2ヶ月前です
どうしても、その時期じゃないと決められないことがあるからなんですが、
その時に少しでも楽になるように、早く準備できることはしといた方がいいですよ
あ、何を準備しといたらいいのか、何から始めたらいいのか分からない時は
いつでもこまち結婚ナビにお問合せ下さいね
そして、来年の春挙式をご希望の方が多いとは言いましたが、
まだまだ、年内の挙式も間に合います
空き状況の気になる会場があれば、是非こまち結婚ナビまで
お待ちしていま~す
Komachi最新号発売中~(●^o^●)
こんにちは
今日はすご~く嬉しいことがあったので、
と~っってもな私です
何があったかって
ふふふフフ・・・・・・・・・・な~い~しょ ←うわーウザーい
それはさておき、
Komachi9月号が発売されました~
今回の表紙は岡田准一さんです
こんなイケメンが表紙の今月号は
なんと中身もイケメンだらけなんです
イケメン祭りじゃ~~~ きゃーーーーー
さらに、カフェがい~っぱい載ってる
秋のカフェ手帖
という特集も
も~今から行きたいカフェばっかりです おなかすいてきちゃったょ
そして
こまち結婚ナビも載っているのですが、
今回は、写真を変えました~
前までは、女の子1人の写真だったのですが、
今回はカップルになりました~ リアルでしょ
美男美女でしょ
リニューアルしたHPにも、登場してくれているご夫婦なのです
あ、写真は変わったけど、
こまち結婚ナビの、便利さ、楽しさは変わってませんよ
紹介特典で、割引があったり、特別なプレゼントがあったり
オトクな情報をGETできたり
結婚を、もっと楽しく、もっとオトクに、も~っとハッピーにしましょう
そのために、まずは
こまち結婚ナビにお越しください
あ、来店特典で、こまち最新号も、貰えますよ
お待ちしています~
女子スマホカフェに行って来ました~(●^o^●)
こだわりを決めよう!!
こんにちは
さて、結婚が決まったら、会場探しを始めますよね
その時、スムーズに決めて行けるようにちょっとアドバイスをしちゃいます
まずは、
どんな結婚式がしたいのかを、ふたりでイメージします
いつ頃したいのか 、予算はどのくらいなのか
挙式スタイルは何がいいのか チャペル挙式だったり、神社で神前式だったりね
披露宴やパーティーはアットホームにしたいとか、豪華にしたいとか
あ、細かくなくていいんですよざ~っと自分たちが思い描く結婚式のイメージです
ふたりらしい挙式の仕方を考えて下さいね
で、イメージができたら、それをふまえて
一番大切にしたいこだわりを決めましょう
例えば
おもてなし
最近「おもてなし」にこだわるふたりが多くなりましたねっホントに
お世話になった人たちに感謝を伝えられる時だし、
来てくれたゲストに、より楽しく、より喜んでもらえるように考えましょう
あと、
ふたりらしさ
結婚式の流れって、どこもよく似てますからね・・・
他の人と同じような結婚式じゃなくて、自分たちならではの結婚式にこだわりたいですね
ふたりの思い出や、趣味、モチーフを決めてみたりして、
ふたりらしい結婚式を目指しましょう~
あとは、これ
予算
結婚式は、なんだかんだで、ある程度お金が必要ですからねぇ・・・
予算によって、決めていくのもありですよね
夏や冬はオフシーズンだから金額が下がったり、限定のパックプランがあったりするので、
上手く利用すると費用もおさえられます
とまぁそんなことを考えながら、挙式会場を決めて行くと
スムーズに行くと思いますよ
でも、初めてのことだし、なかなかスムーズにいかない
どうやって決めていけばいいのか分からないなど、
不安なことがあればいつでもこまち結婚ナビに相談に来て下さいね
結婚式場を探すところから、すでに結婚式の準備は始まっています
準備を頑張れば、結婚式当日も、
もっとも~っと楽しく、HAPPYになりますよ
楽しい結婚準備をしていきましょう