こにゃにゃちわ
昨日、人生で初めて「検問」を受けました 受けるって言うのかな
私、検問って、飲酒を確認するもんだと思ってて
TVでよく見る、フゥ~~ってやつするのかなっって思ってたら
免許証ありますか
って言われて、出したら
はい、大丈夫です、お気をつけて~
って終わったんだけど
あれこれで終わりなの
ってちょっとガッカリ(´・ω・`)、、、
でも、何台か何か書かされてたから、免許不携帯だったんだね、きっと
どんまい! 意味の分からない励まし・・・
みなさんも、免許はちゃんと持って行きましょうね
さて、今日はジュエリーショップの紹介、第3弾です
今回の紹介は
アイプリモ
ここもまた、商店街の中にあるお店 丸亀町弐番街です
サンマルクカフェの隣にあって、2階にドレスとタキシードが飾ってあります
大人カワイイ指輪がいっぱいです
私はこのデザインが好きです 誰か買って下さい
いやいや・・・
実はこのリング、こまち結婚ナビに飾られてます
もちろん、他のリングもありますよ
気になる方は、是非試着しに来て下さい
ナビからの紹介だと、もれなく割引特典が受けられますよ
ご来店、お待ちしてま~す
月別アーカイブ: 2012年10月
ジュエリーショップ第2弾(*^_^*)
こんにちは~
お天気が悪くなってきましたね・・・
明日は雨の予報ですでも今夜から崩れるらしいですよ
そうそう、前からすごく疑問に思ってることがあるんですが、
栗林トンネルって車のライトつけなくてもいい所なの
ローカルな話だけれどもね・・・
トンネル入る前にライト点灯の看板あるから、一応つけてますが
ほとんどの車がつけてないんだよね
短いからいいのかな結構明るいし
道路交通法的にどうなのそんな法ないのかな
もしかして自由 暗かったらつける的な
教習の時そんなの習ったっけな・・・
みなさんは、どうしてますか~
さぁ、今日は、ジュエリーショップの紹介第2弾です
今回は
銀座ダイヤモンドシライシ
もうすぐ、クリスマスフェアが始まるこのショップは
丸亀町グリーンを抜けてすぐにありますよ
丸い亀さんに車を停めて、グリーン入ってまっすぐ行くと
ファミマがあるのでその前です
昨日、スタッフさんが来てくれて、ディスプレイを
クリスマスバージョンにしてくれましたよ
そして、新作の「ブーケ」ってゆうリングを見せてもらって
さらには試着もさせてもらいました
これ可愛いです~
可愛いと綺麗の両方ですね
このリングはないけど、こまち結婚ナビに
試着できるリングがありますので、是非お越しください
お待ちしてます~
ジュエリーショップはここだよ☆第一弾
こんにちは
夏用の敷きパッドと、タオルケットみたいなのを洗濯して、
乾すのを忘れてきた私です
洗濯機の中で、臭くなっちゃう~
さて、指輪をご検討中のカップルさんにお店をご紹介
片原町にある、可愛いお店
ジュエリークラフトYAMAJI
三越の駐輪場の前で、横にデイリーヤマサキがあります
店内も可愛いんですよ 写真撮ってくれば良かった
私のバカ・・・
あ、外観はハロウィンのディスプレイがされてて目立ってますよ
ジュエリーショップは、なかなか入りにくいというご意見をよく聞きます
確かに通りがかりや、1人で突然行って、入るのは勇気いるかも
そんな時は、一度こまち結婚ナビで、ご相談下さい
事前に、パンフレットも見えるし、来店の予約もお任せで
そして
どんなお店か
どんな指輪があるのか
費用はどのくらいか
など、少しでも何か知っていれば、お店に行きやすいですからね
ご来店お待ちしています
土日の相談会も要チェックですぞ\(^o^)/
こんにちは
今朝、寒かったですね~
もう、コタツとか出しちゃおうかな・・・まだ早いかな・・
でも、すぐに冬がやってきますよね
だって、こないだまで暑くて、まだ夏は終わらないのかって感じだったのに
あっという間にこんな寒くなっちゃって
秋の期間は一瞬ですね
さて、今週末もまた少し寒くなるみたいですが、
こまち結婚ナビでの27日、28日の相談会は元気に開催されますよ
27日(土)は
ブライダルジュエリー相談会
結婚式をするカップルも、しないカップルも
結婚指輪の準備はできてますか
お店に見に行く前に、相談会に参加すると
お得な割引が受けられたりしますよ
28日(日)は
レストランウェディング相談会
アットホームで、美味しい料理を楽しむなら、
やっぱりレストランウェディング
でも、意外とレストランウェディングの情報って探しにくい
そんな時こそ、この相談会にご参加を
どっちの相談会も、二人にピッタリをご提案致します
ご来店、お待ちしています~
ちなみに、初めてのご来店は
予約をしてから来ると
3000円の商品券プレゼントです
ご予約の連絡、お待ちしてま~す
Komachi最新号は要チェック!!
こんにちは
昨日、今日とお天気がよくて、暖かいですね~
車に乗ってると暑いくらいです
さてさて、今日はKomachi最新号と
その中のお得な情報のお知らせです
Komachi月号 が大好評発売中~
今回のKomachiは、お腹すきますよ~
ごはんが美味しそうすぎるんですよっ
素晴らしい特集ですね
私の為にあるような特集ですよ ←そんな訳ないだろ
そしてさらに素敵でお得なお知らせが
こまち結婚ナビのページ
初めての来店の時、予約してから来て
ご相談して頂くだけでOK
次のKomachiの発売日11月19日までの限定です
この商品券で、結婚式の準備物を買うのもよし
準備のストレス発散に使うのもよし
なんとも素敵な、来店特典なのです
このブログか、Komachiを見た方は、是非ご予約後の
ご来店をお待ちしてます
フィレンツェの森でハロウィン・パーティー!!
こんにちは
昨日、久しぶりに会った知人に「太った」って言われた私です
えぇえぇ・・・太りましたとも ちょっと太ったどころじゃないほどにね
飛べないから、ただのブタですよ
なんかも~・・・ダイエットとかヤル気しないし・・・
痩せたい・・・健康体になりたい・・・でも面倒くさい・・・・の負のループ
だから、も~いいんだ
結婚式するとか、なんか目標が出来たら頑張るってことで
さて、昨日は素敵なパーティーに行ってきましたよ
レストランウェディングもしてて、人気のイタリアンレストラン
フィレンツェの森で
ハロウィンパーティーが開催されたのです
ハロウィンパーティーというか、仮装パーティーみたいな感じで、
仮装をしていくと、ワンドリンクサービスになるということもあり、
私は、かぼちゃの帽子をかぶっていったのですが・・・・
行ってびっくり
みんなすげーよ
仮装に気合い入りまくりです
ちなみに上の写真は、右から
海賊、私、キングスライム、ビールです
他にも、
白雪姫や黒猫ちゃん、ドラえもん、王女さま、AKB、脱獄犯?白バイ隊、
可愛いお子様のパンプキン、ウェスタンガールなど、
いろんな仮装の人達がいて、楽しかったですよ
来年も是非参加したい
そして、来年はすんごい仮装していくんだ
あ、そうそうお食事は、ビュッフェスタイルでした
美味しかった~
ハロウィンだからか、かぼちゃを使ったお料理が多かったかも
夜のフィレンツェの森に行ったのは、初めてだったのですが、
すごくいい雰囲気で、ビュフェスタイルだったこともあり、
ここで行う2次会はこんな感じなんだ~と思いました
2次会会場をお探しのみなさん
フィレンツェの森での2次会、いかがですか~
おしゃれな会場での2次会
レストランウェディングをしてるので、設備もバッチリです
気になる方は、一度こまち結婚ナビで資料、見てみましょう
お待ちしてま~す
東バイパス通る時にチラッと見えます(*^_^*)
こんにちは
昨日、床のワックスがけをして、肩が筋肉痛の私です
小さなお店とはいえ、全部手で拭くのは結構疲れました・・・
でも綺麗に、ピッカピカなりましたよ
さて、今日はちょっとお知らせ
お店の裏側に、駐車場があって、その向こうにバイパスがあるんですけど、
そこからお店の裏側がチラッと見えるので、
ここにありますよ~ってアピールするために、
お店の名前を貼りだしてみました
結構頑張って作ったでしょ
筋肉痛の肩に、肩こりがさらにのっかりましたね・・・・
バイパスからだと小さいけど、チラッと見えます~
肉眼でみた方が、ちゃんと見えますから
これで、ちょっと場所が、分かりやすくなったかな
床もピカピカになったし、いつでもご来店をお待ちしていますよっ
GWのハネムーンは今から考えよう!!
こんにちは
最近は、福山雅治のHelloを聞きながらテンション上げて出勤してる私です
こ~いが、は~しぃりぃだっしったら~ チャチャーンチャチャ~ン
きぃ~みが、と~まぁら~なぁい~
ってやつです
結構、古い曲なんですけどね、なんか好きなんですよね~
盛り上がりますよね~ ← 車の中で熱唱 外から見たら変な人
さぁ、今日はハネムーンについて
ハネムーンの中でも
ゴールデンウィーク中のハネムーンを考えている二人に
ちょうどその時期に式をして、ハネムーンに行く予定のカップルさんも
結婚式はちょっと前、に終わってるけど、大型連休を利用して行く予定のカップルさんも
そろそろ、検討を始めたほうがいいかもしれませんよ
勿論、まだ決めなくてもいいんですけどね
パンフレットもまだ、あまり出て無いだろうし
ただ、どこ方面に行こうかとか、予算はどのくらいにしようかとか
決めていっててもいいかなと思います
何故そんな早くかって
そりゃぁ
ゴールデンウィークだからですよ
絶対に混みます
予約もすぐイッパイになります
年明けると、もうすでにかなり予約が入ってますから
今年でいうと、2月にはキャンセル待ちでしたよ・・・・
ゴールデンウィークは、ハネムーンだけじゃないですからね
多くの人が、連休を利用して旅行に行きますから
せっかくのハネムーンで
行きも帰りも、飛行機の席は離れてるとか、ホテルは選べないとか
いやいやいや、ムリムリムリ、絶対嫌だね
こんな事にならないように、早めに予約を取っておけるように
今から、色々考えておきましょう
細かく条件が決まってるだけでも、予約を取るのが早くなりますからね
こまち結婚ナビでも、新しいパンフレットや
GW中のハネムーンの情報は、早めにお知らせしていくので、要CHECKです
まずは、パンフレットを見てみようと思ってる方は、いつでもお越しくださいね
お待ちしてます
BGMって意外と多いんです!
こんにちわぁ
いや~、お出かけしたいお天気ですねぇ
明日のお休みも晴れたらいいのにな~
どこ行こうかな~
久しぶりに映画でも行こうかなァ ←お天気関係なくない
さ~て、今日は披露宴中のBGM
のことを語りましょう
結婚式の準備の中でも、ちょっと悩んでしまうのが
披露宴中に使うBGMを決めるとき
BGMって、意外と使うところが多かったりするし、
ポイントで使うものと、歓談中につかうものと、何種類かありますしね
意外と、ここにも使うのっとか、あると思いますよ
なので、こんな時にBGM使いますよ~というのを教えちゃいます
入場
披露宴の一番最初、つかみが肝心ですね
乾杯
乾杯の発声とともに流す曲で、華やかな曲がオススメですよ
ケーキ入刀
ケーキ入刀の曲は、ふたりがケーキにナイフを入れた時に流します
でもケーキに関することは、実はこれだけじゃないのです
もし、ケーキを運んで来るお子様がいるなら、それ用に
ファーストバイトで違う曲を使うなら、それ用にも必要です
お色直し退場
サプライズで誰かと退場するなら、その人に合わせた曲を選んでもいいですね
お色直しの回数だけ必要ですね
お色直し入場
お色直し入場の時に、何をするかによりますが、
キャンドルサービスやテーブルフォトのように、各テーブルを回ったりするなら、
3曲くらい用意しなくちゃいけないですよ
キャンドル点火
メインキャンドルに点火するときの曲
ゲストテーブルを回ってる時とは別で、考えといた方がいいですよ
感謝の手紙
感動の場面なので、静かな曲や、歌が入ってないものがオススメ
お手紙を読む時に邪魔にならない曲がいいですよ
退場
これからの新しい未来へと繋がる、素敵な曲がいいですね~
とまぁ、こんなもんですかね~
10曲~15曲くらいは必要です
さらに、演出してない時などにかけるBGMも必要ですからね
たくさんあって、よくわからない、
どんな曲にすればいいか分からないって時は
こまち結婚ナビまでご相談を
送迎を利用しよう\(^o^)/
こんにちは~
昨日お風呂で変な体操をして、背中が筋肉痛の私です
エビぞりで頭と足をつけるポーズみたいのあるでしょあれを湯船でやってて、
普段使わない背中の筋肉と肉がぎゅ~ってなって、痛気持ちいい感じだったんだけど
朝起きたら、筋肉痛でした どんだけ運動不足なんだか・・・
さて、今日は送迎についてのお話ですよ
これは新郎新婦の送迎だけど、
ゲストの送迎があれば、とても便利だし、利用したいですね
最近では、会場を決める時のポイントとして、考える方も多いですよ
バス送迎のメリットは
会場までの道のりが分からなくても大丈夫
お迎えバスの集合場所に行けば、あとは乗ってれば会場に着きますからね
大体のところが2~3カ所なら、経由してくれるので、
分かりやすい場所や、人が集まりやすいところに集合して、帰りもそこまでお送り
飲酒してもOKなので、盛り上がれる
結婚式の披露宴といえば、おいしいお料理とお酒
でも、車で来てると、なかなか飲めないですよね
乗り合わせで来たら、運転手役の人は飲めないし・・・
でも、送迎バスを利用すれば、運転しないんだから、じゃんじゃん飲んで盛り上がれる
駐車場とか関係ない
駐車場代は必要ない まぁ駐車場代かかるとこあまり無いですけど
あと、駐車場を探しまわらなくてイイ
駐車場が狭いと停めれる台数も限られるし、満車だと困りますよね
でも、大きな会場で駐車場が広くても、会場が大きいだけに結婚式も多いので、
何組かのお客様がいるので、満車の場合も・・・・
でも送迎バスなら、玄関にピュッと着けて乗り降りするだけ
あと、
バスの中で、すでに盛り上がっている
久しぶりに会う友達や、親族のおっちゃん・おばちゃんが、
あの、◯◯ちゃんが結婚か~とか、あの時は、こんなだったのに
とか
どんな衣裳いるんだろう~とか、色んな想像したり、昔を懐かしんだりで、
バスの中から盛り上がってる事が多いかも
バスの中からすでに酒盛りが始まってて、着いたらでき上がってるとかあったよ
まぁこんな感じに、メリットがたくさんあります
特に、ご親族が利用する事が多いですかね~
3月の弟の挙式の時にも、バス送迎を利用してましたよ
勿論、デメリットもありますよ
自分のタイミングで行ったり帰ったり出来無いとか、集合場所が限られるとか
自由がききにくいってゆうのがデメリットかな
でも、断然、メリットの方が大きいから
是非、送迎を利用しましょう
送迎がある会場は、どこなのか知りたい方は、こまち結婚ナビまで